街路樹も少しずつ色づきはじめ、深まる秋の気配がします。お洋服の衣替えも終わり、そろそろお部屋も秋らしくしたい…。
でも、ガラリとお部屋の雰囲気を変えるのって結構大変ですよね。そんなとき、フラワーベースを使って手軽にインテリアに「秋」を取り入れてみてはいかがでしょうか。
そこで今回は、いろいろな角度からみた「秋」をテーマに、3種類のフラワーベースをピックアップ!
ぜひお買い物の参考にしてみてくださいね。
●草花で秋をたのしむ
秋晴れの日にはお散歩に出かけたくなりますね。歩いている途中でふと見つけた秋の植物たちや、お庭から摘んできたお花には小ぶりなフラワーベースがオススメ。ぱっと挿しておくだけでお部屋に生き生きとした秋の空気をはこんでくれます。
グリーンやお花のある暮らしには憧れるけど、たくさんのお花を飾るような大きなフラワーベースは忙しい私には荷が重いかも…という方にも。窓辺やキッチン、洗面所など。場所を選ばず気兼ねなくお使いいただけます。
●色合いで秋をたのしむ
秋らしさの演出は、生花だけではありません。穏やかでやさしい色で秋を演出してみませんか。スモーキーな色のドライフラワーは、飾ってあるだけで秋らしさをぐっと高めてくれます。
こちらのフラワーベースは口がすぼまったデザインなので、背の高いお花の一輪挿しもサマになります。ほど良いサイズ感のフラワーベースはボリュームのあるお花にもぴったり。お部屋のサイドテーブルやリビングによく馴染み、ほっこりと落ち着いた秋の雰囲気を満喫できそうですね。
●プラスαの使い方で秋をたのしむ
お花屋さんで買ってきたお花をまとめて活けられるのは、口の広いフラワーベースだからこそ。安定感があるデザインなので、実のなる枝物から紅葉のような大きな枝物にもお使いいただけます。鉢植えは苦手だな…という方にもおすすめしたいフラワーベースです。
フラワーベース以外にも多肉植物の寄せ植えに使ったり、グリーンに小さなフィギュアや雑貨を合わせてテラリウムとして使ったりと、いろいろ遊べそうです。LEDキャンドルを入れて夜の秋を演出してみるのも素敵ですよ。
大きくても意外と軽いので、スツールの上、玄関にも気軽に持ちはこべます。お手入れや水の入れ替えも楽ちんなのが嬉しいですね。
いかがでしたでしょうか。
今季の新作は再生ガラスを利用した人気のリューズガラスシリーズ。形も大きさも様々なデザインを取り揃えております。
お気に入りのフラワーベースで暮らしに秋をとり入れてみてくださいね。
みなさまの毎日がちょっぴり楽しくなるお手伝いができれば嬉しいです。